中3英会話生、今年度から本格的に『スラッシュ読み』の練習を始めました。
意味のかたまりごとにスラッシュを入れていきながら、
英語を英語のまま理解していく訓練です。
わたし、高校生の時に、
英語長文の参考書で自力で会得しましたよ、、、
今や、学校でもスラッシュ読みが導入されているみたいですw
学校と教室のダブルでやるのは、めっちゃいいですよね!
教室では、wpm(words per minute 1分間で何語読めるか)も計測中。
うちの中3ではだいたい30-50程度。
高3生はコンスタントに130超えるようになってきました。
目標は150くらいかな( ̄+ー ̄)
やればやるほど上がります。
英語って、やっぱり量ですね。。。
0コメント